デスクワークをしている女性は多いですよね。毎日のデスクワークで運動不足を感じたり、なんだかたるんできた・・・と感じている方も多いのではないでしょうか?
仕事が終わっても、家事や育児をしたりと忙しくてなかなか筋トレをやる気になれませんよね。
そんな女性を救ってくれるのがながら運動です!仕事をしながら、つまり座っていても出来る筋トレがあるんですよ。
ながら運動にもたくさん種類があるので、紹介しますね。是非、自分に合ったながら運動を見つけて、実践してみて下さい。
〜もくじ〜
誰にもバレないこっそりながら運動
①かかと上げ下げストレッチ(ふくらはぎ)
ずっと同じ姿勢だと、どうしてもむくんでしまうのがふくらはぎ。スカートの下から見えるむくむくのふくらはぎ、恥ずかしいですよね。
そんなふくらはぎのむくみに効果的なのが、かかと上げ下げストレッチです!
①椅子に浅く座り、膝を90度に曲げ両手を膝に添えます。このとき両手は下方向に力を入れます。
②この状態で、かかとをゆっくり上下させます。かかとを下すときは下まで付けず、寸止めすることで負荷がかかります。
③かかとの上げ下げ20回が1セットとして、一日に3セットすると効果的です。
背筋は常に伸ばした姿勢で行う事。
ゆっくりと行うことで効果がUP。
続けることで、むくみを解消するだけでなくシュッとした美脚を手に入れる事ができますよ。
②机押し筋トレ(二の腕)
気温が温かくなってくると気になるのが二の腕です。涼しいノースリーブをカッコよく着こなしたいですよね。
それでは筋トレ方法を紹介します。
①椅子に座り、こぶしを軽く握った状態(グーした状態)で、両手を机の上に置きます。そして、両手で机を下の方向に押します。この状態を10秒程度キープしてください。
②10秒経ったら力を抜き、今度は両手を机の下に持ってきて、パーの状態で机を上方向に持ち上げるように力をいれます。この状態を10秒程度キープしてください。
③この動作を1セットとして、1日3セット行いましょう。
机を押しているときは、二の腕の筋肉に力が入っていることを意識しながら行う。
たったこれだけで、二の腕の筋トレが出来ちゃうんです!冬でも気を抜かず、二の腕を意識しましょう。姿勢はきちんと正して行ってくださいね。
③両足上げ腹筋(腹筋)
運動不足で太ってしまった、という声をよく耳にします。いつのまにかお腹がポッコリしていた・・・なんて経験した方も多いのでは?
腹筋はきつそう・・・と遠ざけてしまいがちですが、座っていた方が余計な力を使わずに腹筋ができるんですよ!
やり方はいたってシンプルです。
①椅子に浅く座り、両脚を床から少しだけ浮かせます。上半身はギリギリ背もたれにつかない所まで後ろに倒し、その大勢をキープ。
②60秒続けたら30秒休憩し、再び60秒。
できる範囲で繰り返し、徐々に回数を増やしていけば、腹筋が鍛えられ適度に筋肉のついたスリムなお腹を手に入れる事が出来ます。
このトレーニングの嬉しいポイントは、仕事の合間にすることで徐々に筋肉がついていくので、きついと感じにくいところです。
続けやすさもいいトレーニングを選ぶポイントになりますよね。
④ペットボトル挟み筋トレ(太もも)
その名のとおり、ペットボトルを太ももに挟むのですが、さすがにこれはバレちゃうよ・・・と思ってしまいますよね。
でも大丈夫!ブランケット(ひざ掛け)を用意しておけば、何の問題もありません。これで心置きなく太ももトレーニングできますね。
それではやり方を紹介します。
①椅子に浅く座り、両ヒザをしっかり合わせてペットボトルなどを挟むだけ。
②だんだんと太股がキツくなってプルプルしてくるのでできるだけ長くキープします。
ちょっと恥ずかしいと思ってしまうこのトレーニング、実はかなり効果的なんですよ!
プルプルしてくるのは、太ももにきちんと聞いている証拠。どんどんで挟める時間も長くなってくると、知らず知らず太ももがスッキリスリムになっていくんです。
効果が出やすいので、おすすめのトレーニング方法ですよ。
まとめ
デスクワークで座っていても、誰にもバレずにこっそり筋トレできる方法がこちらです。
①かかと上げ下げストレッチ(ふくらはぎ)
②机押し筋トレ(二の腕)
③両足上げ腹筋(腹筋)
④ペットボトル挟み筋トレ(太もも)
どれも簡単に始めることができ、こっそりバレずに出来ちゃいます!どの筋トレも椅子に座って行うので、座る姿勢は気を付けて下さいね。
ちょっと一息入れる、気分転換として取り入れてみるのもいいですよ。少しずつ、こつこつと続けていくことが大事です!
仕事中でもこっそりながら筋トレをして、スリムなボディを手に入れましょう♪