美尻トレーナーとして活躍されている岡部友さんですが、年齢や経歴などが気になりませんか?
岡部友さんの今までの人生、トレーナーとなった理由や経歴を知ることで、実際の年齢とは思えないほどのパーフェクトボディの秘密がわかりそうですよね。
また、体づくりには食生活も重要です。今回は、岡部友さんの食事方法についてもご紹介します。
美尻トレーナー岡部友さんの食事方法を真似して、健康的な身体を手に入れちゃいましょう!
岡部友さんのプロフィールや年齢は?
https://diet.news-postseven.com/wp-content/uploads/2018/02/BiyaseShukan_TomoOkabe05-720×720.jpg
岡部友(おかべとも)
生年月日 1985年12月6日
出身地 神奈川県
血液型 O型
身長 171センチ
体重 58キログラム
株式会社ヴィーナスジャパン代表取締役
女性専用のジム「Spice up Fitness」を運営しており、女性専門のパーソナルトレーナーとしてボディメイクからライフスタイルまでサポートする活動をしている岡部友さん。
年齢を感じさせないこのパーフェクトボディ。誰もが憧れるような体型ですが、岡部友さんがこのように体作りをされるようになったきっかけは何なのでしょう。
岡部友さんの経歴
それでは岡部友さんの経歴を紹介していきます。
岡部さんは、スポーツ一家に生まれ育ってきたので、御自身も小さいころから体を動かすことが大好きだったようです。
小学校のころから陸上を始め、短距離と中距離、400メートルハードルなどの選手として活躍します。
高校時代は、関東大会を狙えるほどの実力。
お昼休みはほとんどウェイトルームで、男子たちに交じってトレーニングをしていたそうです。
高校を皆勤賞で卒業すると、アメリカへ渡った岡部友さん。
スポーツトレーナーになるためアメリカフロリダ州の大学に在学し、ボディメイキングをみっちり学んでいきます。
そしてNSCA-CSCSというNSCAという団体が発行している認定ストレングス&コンディショニングスペシャリストの資格を取得しました。
この資格は、一般の人にトレーニングを教えるというよりは、プロのスポーツ選手などの指導が出来るもので、高度な知識を備えていないと取得できません。
岡部さんは言葉も分からないまま、「筋肉に関する専門的な知識を身につけたい」とアメリカの大学に一人でいきました。
最初の半年間は、言葉が通じずにとても辛くてたくさん泣いていたそうです。
この時の経験が、今日の彼女の自身へ繋がっているのでしょう。
その後、帰国すると日本の女性を正しいトレーニングへ導くために、Spice up Fitnessというジムを経営しています。
当初はスポーツトレーナーを目指していた岡部さんでしたが、帰国後はパーソナルトレーナーとしてジムを立ち上げています。
それは、成人式の時日本に帰り、周りの女の子を見ると、ほとんど同じような外見だったのが気になったようです。
自身がなく、自分を出せずに周りと同じような見た目にすることで安心してしまう女の子たちを、トレーニングで自信を付けさせることは出来ないか、と考えたそうです。
その後大学へ戻り、フィットネス学部に転部しパーソナルトレーナーとしての知識を身につけています。
この間に一度岡部さんは、筋肉も脂肪もない身体を作ってみようと減量します。
自分の体を使って、トーレーニングでどれだけ変わるか、トレーニングでも変わらない部分もあるなど学んでいったそうです。
遺伝などでトレーニングしても変わらない部分はあるけど、努力した分だけ理想のボディ作りが出来る。
どうしたら日本の女性たちがより美しく、自信を持つことが出来るか今もトレーナーとして、活動されています。
岡部友さんの著書に『美尻トレ 究極のヒップメイク』(文芸春秋)、『筋トレが折れない私をつくる!』(宝島社)がありますので、気になった方はぜひご覧ください。
岡部友さんの食事方法
次に岡部友さんの食生活をチェックしていきます。
ある日の岡部さんの食事
岡部さんのスタイルを維持するには、食事方法も特別なのでは?と思いますよね。
ある日の岡部さんの一日の食事内容がブログに掲載されていましたので、紹介いたします。
朝:フルーツの盛り合わせと甘酒
間食:フルーツ
お昼:マーボーなすとキャベツもりもり(この日はこれを2杯)、食後に甘酒
夕飯:ザクロと豆とクルミのサラダ(ドレッシングは亜麻仁油とレモンと梨すりおろし)と甘酒
岡部さんの食事のポイントは、朝食にフルーツを食べて、すぐエネルギーにしてしまうのだそうです。
消化にもエネルギーを使うので、朝食をとることは大事ですが、食べ過ぎは逆に疲れてしまうことも。
お肉は消化に時間がかかるので、たくさんの野菜と一緒に摂取するようにしています。
そして、毎食ごとにのんでいた甘酒は「生甘酒」でした。
火を入れていない自家製の生甘酒で、ビタミン、ミネラル、100種類以上の酵素、アミノ酸などが含まれた岡部さんの栄養ドリンクです。
魚、肉は醤(ひしお)に付けて食べている
http://imgcc.naver.jp/kaze/mission/USER/20170912/72/7057202/68/698x389x265440b3a26d29a3f7a9ae41.jpg
以前、テレビ番組でストイックな女性として紹介されていた岡部さん。
そこで、魚や肉などは消化を良くするために発酵食品の醤(ひしお)に付けてから食べていると紹介されていました。
ひしおは食品のたんぱく質を分解し、消化を良くすると言われている発酵調味料です。
まとめ
いかがでしたか?
今回は美尻トレーナーとして大活躍中の、岡部友さんのプロフィール、経歴、食事方法を紹介してきました!
岡部さんの中にある思いは「自信に満ち溢れた綺麗な女性を増やす」こと。
トレーニングでも食事のコントロールでも、頑張ってやってきたことは必ず自分の自信につながるということを身をもって教えていただいているような人生でした。
ダイエットという目的で終わらずに、自分を見つけて自分と向き合い、そして最高の自信を付けることが私たち女性の最終目標なのではないでしょうか。