筋トレ方法

筋トレの美容効果は絶大!女性に嬉しい若返りホルモンとは?

筋トレをする理由は人それぞれ違うと思います。でもその根源にあるのはやっぱり「カッコいいボディラインを目指したい」とか「維持したい」という美意識からくる場合が多いんではないでしょうか。

うさ子
うさ子
そうそう、歳をとるにつれたるんできているような気がするのよね。

キレイに引き締まった腹筋やキュッと上がったヒップラインは本当に魅力的です。それに加えて、筋トレをすることで得られる「若返りホルモン」による美容効果をご存知でしょうか?

憧れの的になる筋トレ女子もその効果を熟知している模様。今回は、筋トレで得られる美容効果と、それをもたらす「若返りホルモン」をご紹介いたします。どうぞ最後までお付き合いくださいね。

筋トレの若返り効果って本当にあるの?

筋トレしている人って、男女問わず若々しい人が多い気がしませんか?

もちろん体型や肌といった見た目もそうですが、雰囲気が若々しいような印象がありますよね。芸能人や有名人でもそうです。

うさ子
うさ子
確かに。みんな生き生きしてるし、人生を楽しんでいるって感じ。

筋トレ女子と言えばゆんころこと小原優子さんやローラさん、CMでも話題を呼んだ峯岸みなみさんなど20代の活躍も目覚ましいですが、それだけじゃありません。

美しく割れた腹筋をキープしつつキレイを保っている、井川遥さんや藤原紀香さんも筋トレ女子。お二人とも40代とは思えないほどキレイに割れた腹筋の持ち主です。

それでいて女性としての魅力にもあふれている、まさに「女性が憧れる女性」として人気を保ち続けていますね。その理由とは一体なんなのでしょうか?

筋トレがもたらす美容効果ってどんなもの?

トレーニングをすればするほど、筋肉が育つのはもちろんのことですが実は色々な美容効果が得られるのも嬉しいところですね。まずはその美容効果についてまとめてみました。

1・質の高い睡眠が取れる

現代人の大多数が忙しさのあまり、運動不足なのは悲しい事実ですよね。

トレーニングを行うことで、日ごろ動かし切れていない筋肉をしっかり働かせ、適度な疲労感を感じることで深く、質の高い睡眠をとることができるのです。美肌の大敵、寝不足予防にはもってこいですね!

ぴよ先生
ぴよ先生
毎日の睡眠不足に悩んでいる人には、是非挑戦して見て欲しいんだ。

2・血行・リンパの流れを改善

冷えやむくみなどは女性の大敵ですが、これを解消するのは血行とリンパの流れを良くすることに尽きます。

筋トレで適度な運動をすることにより血流UPが期待できますし、リンパは筋肉に近いところを流れているためめぐりが良くなるのです。

血流やリンパの巡りが良いと、新陳代謝も活発になり、美肌効果も。むくみ知らずのスッキリ美人になれる、ということですね。

3・姿勢が良くなる

筋トレによってインナーマッスルを鍛えると自然と姿勢が良くなります。そうすると動きに無駄がなくなりますし、立ち姿や歩き姿もカッコよく見えます。

無理がかからないのでボディラインの崩れも予防できますし、胃下垂などのリスクも減るという調査結果も。

うさ子
うさ子
見た目も美しく、女性らしくなるなんて筋トレって本当に凄いんだね!

4・ストレスから解放される

カラダを動かしている時って、「無」になれるという人は多いのではないでしょうか。

スポーツやヨガを無我夢中でやっているうちに、日常のストレスを忘れるという経験をしたことがあると思います。

毎日スポーツをするのが難しくても、筋トレなら自宅でちょっとした時間・スペースでストレス解消をすることができますね。

老化物質である「活性酸素」を生成するストレスを手軽にお家で発散しましょう。

5・若返りホルモンの分泌が活発に

そして一番効果が高いと考えられる理由はこの「若返りホルモン」正式には成長ホルモンと言って、耳にする機会は多いと思います。

ではこの成長ホルモンがどんな効果をもたらすのか、この後詳しく解説していきますね。

美容効果バツグン!「成長ホルモン」って?

先ほどご紹介した若返りホルモンである「成長ホルモン」が、美容効果のカギになります。成長ホルモンには大きく分けると

・体の各器官に働きかけて成長させること

・代謝をコントロールすること

という2つの働きがあり、この2つともが大きく美容や老化予防に重要なのです。

身長が伸びるのにこの成長ホルモンの働きが重要、というイメージは皆さんもっているとは思いますが、代謝をすることで全身の細胞の入れ替えを行い、常にフレッシュな状態に保つこともしているんですね。

成長ホルモン分泌のピークは10代

人間の体は絶えず細胞分裂を行っていますので、成長ホルモン自体は一生分泌されるホルモンではあります。ですが、その量はどんどん低下していくもの。

大人の身体になるために大量に分泌を必要とする子供時代、特に13歳~17歳ごろがピークと言われています。

確かにこの時期は、いくら食べても太りづらいし、疲れも溜まりづらかったなぁという覚えのある人も多いはず。

うさ子
うさ子
そうだったんだ。確かに、学生の頃は疲れ知らずだったなぁ・・・。

それだけ活発に新陳代謝が行われていた証拠ですね。それがどんどん年齢とともに分泌量は低下していき、特に30代を過ぎると平均して10代の頃の半分以下に。

ぴよ先生
ぴよ先生
年齢とともに太りやすく、やせづらくなるのはそのせいもあったんだ。

脂肪や糖も分解してくれる

食事から摂った糖分や脂肪は、必要なエネルギーを生産して余った分は体内に蓄積されてしまいます。

成長ホルモンが活発に分泌されていると代謝が上がるため、不要な脂肪や糖も代謝が早まり排出されます。

ちなみに、有酸素運動をすることによってこの代謝は高まりやすくなるので筋トレ後に軽い有酸素運動をするのがオススメ。

といっても、ジムやプールに通い詰めるのは面倒ですよね。お部屋で手軽にできるこんな有酸素運動はいかがでしょう。

省スペースでお部屋の隅に収納できそうなサイズ感ですが、有酸素運動とバランス運動がしっかりできるエクササイズボード。

応用で、手をついて「バランス腕立て伏せ」などで上半身のトレーニングなどもできます。

上手に活用すれば筋トレも有酸素運動もこれ1台でできそう!

応用の仕方もDVDでまとめてくれているので観ながら楽しめそうですね。プールに何度か通うぐらいのお手ごろ価格なのも魅力的です。

筋トレは成長ホルモン活性に有効!

成長ホルモンを分泌させる代表的な方法は「食事」「睡眠」「運動」です。

良質なタンパク質をしっかり摂り、質の良い睡眠と適度な運動、が理想的な生活ではありますが、この中で一番すぐに始められる方法が「運動」ではないでしょうか。

筋トレをすることで筋肉が傷つき、それを回復するために成長ホルモンが分泌されます。

よっぽどでない限り、本格的な設備を必要とするような筋トレはいきなりしないと思いますので手軽にスタートしつつ、無理なく成長ホルモンの分泌UPを期待できますね。

うさ子
うさ子
軽い運動でも効果があるのは嬉しいね!

筋トレの効果の一つに、質の良い睡眠も含められていますし相乗効果も得られます。トレーニングしながらぜひその効果を感じつつ、若返りホルモンを活性しちゃいましょう。

まとめ

カッコ良く引き締まった腹筋の持ち主は、ボディラインだけでなく肌のツヤや髪、オーラ、すべてが若々しい人が多いですよね。

その理由は筋トレによって引き出される「若返りホルモン」だったのですね。

その他にも筋トレには色々な美容&健康効果が。最大限に成長ホルモンのパワーを活用して腹筋美女を目指しちゃいましょう。