食事・ダイエット方法

糖質制限中にご飯が食べたい!代わりになる通販商品やご飯もどきも

糖質制限中。はじめはやる気満々。が、もともとごはんが大好きな人はどんどんごはんが恋しくなってきて・・・ついには、爆発してごはんやラーメンを暴食。なんて経験ございませんか?

うさ子
うさ子
そうそう、我慢すればするほどいつもより食べたくなってしまうのよね。どうしたらいいの?

爆発の前に、糖質制限中でも大丈夫な通販商品に頼ってみるのはいかがでしょうか。

本日は、糖質制限中でも頼りになる!ごはんの代わりになる通販商品やお家でできるごはんもどきの方法をご紹介します。

こんにゃく米を試さずにあきらめるな

ごはんが大好きなそこのあなた。「こんにゃく米」ってご存知ですか?ごはんが大好きでなかなか糖質制限するのが難しい方へのこころ強い味方。それが「こんにゃく米」です。

うさ子
うさ子
こんにゃく米?何それ?

こんにゃく米とはなんぞや。その名の通り、こんにゃくを白米の代わりに似たてた商品です。こんにゃくは糖質もカロリーも少ないので、糖質制限中にはとってもありがたい食材。

実際にどんなこんにゃく米があるのでしょうか。

<上原本店のライスこんにゃく>

こちらのこんにゃく米はなんと、楽天こんにゃく米ランキングで1位の商品になっています。お客様レビュー評価も4.63と高評価。9割のお客様から高評価を頂いているようです。

うさ子
うさ子
こんなのが売っているんだね!試してみたいな。

軽く洗ってお米と混ぜて炊飯するだけ。と簡単においしくカロリーダウンできる。お客様からのレビューでは

「臭みが全く感じない。」「お米の量に対してこんにゃく米を多くいれたとしても全く違和感がない。」「家族に内緒でだしても誰も気づかなかった。」

などなど、違和感なく使えることが高評価につながっているようです。そのひみつは・・・

国産原料のみを使用して、貝殻焼成Ca(シェルライム)というものを使用することで極力こんにゃくの匂いを消していることなのだそうです。

製造した商品は味を安定させるために1日寝かせているのだとか。こういった味へのこだわりがお客様の評価につながっているんですね。

ぴよ先生
ぴよ先生
肥満気味の夫にこっそり食べさせることも出来るね。

こんにゃくで代用できるのはお米だけではない

<こんにゃくラーメン>

こちらの商品はラーメンの麺をこんにゃくで代用したものです。糖質制限中のラーメン好きにはたまらない。人気の秘密は・・・?

①製法へのこだわりから、まるで本物のおいしさを味わえます。

②本格派の味なのに、1玉おどろきの27キロカロリー本物のラーメンと比べてカロリー90%カットできます。)

③お値段もやさしい、1食あたり120円。ダイエット食品は高価なものも多く、お財布が続かなくて止めてしまった経験ございませんか?こちらの商品はお財布にもやさしく、無理なく続けられます。

④保存方法が簡単。常温保存OKで、賞味期限は約2か月とストックもしやすい。

⑤あきない!豊富なバリーション。本物のラーメンの味(塩・しょうゆ・みそ・とんこつ)からもはやラーメンだけではないカレーうどんややきそば味まで。

7種類あるので1週間毎日違う味がたのしめますよ。

ごはんは我慢しなくてOK!もち麦はダイエット・病気予防・美容にも

<岡山県産大麦100%もっちもち麦>

少し前にテレビで話題になった「もち麦」。一時期テレビの影響でスーパーから消えたり、ネットでも欠品が相次ぎましたね。こちらの商品ももち麦で楽天で1位の商品です。

もち麦の主原料は「大麦」。大麦は水溶性食物繊維と不溶性食物繊維がバランスよく入っていて、その量は精白米の約20倍。

とにかく、「大麦は食物繊維がすごい」ということですね。

うさ子
うさ子
精白米の20倍ってすごい・・・。

しかし、もち麦のすごいところはそれだけではない。それは「β-グルカン」が含まれていることです。

β-グルカンってなにがそんなにすごいの!?

●糖質の吸収を抑える

●腸内環境を整える

●満腹感を維持する

●コレステロールを正常な数値にする

●免疫力が高まる

●食後の血糖値の上昇を抑える

糖質制限で注目すべきは、「糖質の吸収を抑える」と「血糖値の上昇を抑える」ということです。

もち麦は精白米と比べてカロリーも糖質量もあまり代わりはありませんが、糖質の吸収するスピードを遅らせることはできます。

それどころか、もち麦は食物繊維が豊富なことから中性脂肪を下げる働きまである優秀食品なのです。白米と混ぜて炊くのはもちろん、サラダに加えてもOK.クセがないので、アレンジも自由にできますよ。

私も実際に食べています。見た目も白米と変わらないですし、クセもなく白米以外を食べない家族もおいしく食べていました。

雑穀米嫌いの方にもとってもおすすめ商品です。ぜひお試しあれ。

パンまで糖質オフ!

<低糖質ロールパン>

毎朝パン食の人って多いですよね。私も管理栄養士として患者様に栄養指導をする時、毎朝パンという方がほとんどです。

パンは糖質が多いだけでなく塩分も多いので、毎日はなるべくさけてくださいと患者様にお願いしています。

しかし時短ということや調理の必要がないということからなかなかみなさんやめられません。もちろんパン好きな人たくさんいらっしゃいます。

そんな方の味方になる商品を見つけました。それがこちらの「低糖質ロールパン」です。

なんと糖質が通常のパンより89%もカットされています。高品質の小麦ふすまを使用して作られているようですが、、、

小麦ふすまとは?

ふすまとは、穀物の外皮の部分のことをいいます。食物繊維・鉄分・カルシウム・亜鉛・銅がたくさん含まれていて、小麦と違って糖質を多く含む胚乳がないので低糖質が実現できるのです。

パン好きのひとは一度試してみてはいかがでしょうか?

まとめ

糖質ブームにのっとって、低糖質の通販商品はたくさんあります。ごはんだけでなく、ラーメンやうどんやパンなども・・・。

今回ご紹介したのは一部のものなので、ご自身のお気に入りを見つけてぜひ試してみてくださいね。