トレーニングウェア・グッズ

ストレッチポールのおすすめメーカーは?使い方や感想を紹介

筋トレ女子のみなさん、こんにちは。管理人の葉月です。ジム通いを始めてからストレッチポールの存在を知った私。

うさ子
うさ子
聞いたことはあるけど、どうやって使うの?筋トレに効くの?

これ・・・めっちゃいいやん!最初はただ何となくトレーナーさんに言われたことをこなしているだけでしたが、トレーニングに慣れてくると「筋意識」できるようになってきます。

きちんと鍛えたい筋肉を意識できているかを確認するために役立つのが「ストレッチポール」。

特に、背筋や胸筋を意識するのにはもってこいです!

それだけではなく、ストレッチポールという名前だけに簡単にできるストレッチ方法もたくさんあって嬉しいですよね。

今回は、人気のストレッチポールやその使い方をご紹介します♪

ストレッチポールとは?

ストレッチポールってその名の通りなんですが、Wikipediaで調べるとこのように書いてありました。

ストレッチポールは、その上に寝てエクササイズを行うことで、本来、人の手が届かない身体の深層部にある筋群、関節をゆるめ、骨格を整える健康器具として主に使用されている。 また、姿勢維持、安定に重要な役割を果たすコアの強化を目的とした使用方法もある。
※Wikipediaより抜粋

そうなんです!その上に寝るだけでもいいんです!!

ストレッチポールは歪んでしまった身体を本来あるべき状態に戻すために開発されたものです。

うさ子
うさ子
えっ寝るだけでいいの?!

そしてお腹の奥にある小さな筋肉「コア」を意識することによって正しい姿勢を維持することができるようになります。

私は毎週ジムでパーソナルトレーニングをつけてもらっているんですが、筋トレを始める前にストレッチポールを必ず使います。

最初はストレッチポールの上に寝て左右に体を揺らします。

その後、こんな感じで肩甲骨周りのストレッチをしてからトレーニングを開始しているんです。

すごーく簡単なストレッチなんですが、これをするだけで体全体を動かしやすくなりますよ。

筋トレTVにも「肩甲骨の可動域を適正な状態に保つ」とありますが、体の伸びを実感できるのでぜひ試してみてくださいね。

おすすめのメーカーはコレ!

ストレッチポールって様々な形や種類、メーカーがあるのでどれが良いのか悩んでいる方も多いのではないでしょうか?

私もそうでした。そこでトレーナーさんに相談してみたところ、ゴリ押しでwおすすめされたのがコレ。

そう、先ほどの動画にも出てきたLPNのストレッチポールです。

その中でも、頭からお尻まで乗せることができて様々なトレーニングに活用しやすい筒型の「ストレッチポールEX」をおすすめされました。

なぜこのメーカーが良いのかというと、「質が良いから」だそうです。

トップアスリートの方々もほとんどこのメーカーのものを使用しているくらい信頼のおけるものだそうですよ。

うさ子
うさ子
質がいいのは重要だよね!トップアスリートも使っているなんて・・・わたしも使ってみようかな♪

ストレッチポールは様々なものがありますが、安い商品のほとんどはポールの中の芯材の形が崩れやすいのだとか。

せっかく体の歪みを治そうと思ってストレッチをしても、芯材の形が崩れてしまうと身体にまで悪影響を起こしかねません。

歪んだストレッチポールで身体の歪み直しなんてできませんよね?

他にも、材質が柔らかすぎるものを選んでしまうと腰に負担をかけてしまうなど逆効果になってしまうものもあるようです。

こちらの画像にもあるように、LPNのストレッチポールは耐久性に優れていることがわかります。

この素材をストレッチポールの円柱型に切り出せる技術は、なんと日本で2社しかないそうです。

うさ子
うさ子
そうなの?!すごいんだね。

1万円近くしますが、しっかりと身体を支えることができる素材を使ってあることや耐久性を考えて絶対に安物は買うなと言われました。

模造品が安く出回っている場合もあるので、必ず「正規品」であることをチェックしてから購入してくださいね。

ちなみに私が購入したのはこの商品のアイボリー

自分の部屋の雰囲気に合わせて選びました。

カラフルな色だとストレッチポールだけが目立ってしまいますが、アイボリーだと色馴染みが良いのでおすすめです♪

マッサージにも使える!

ジムでもストレッチポール、自宅でもストレッチポール。身近にありすぎて抱き枕にしてしまうくらい大好きです(笑)

うさ子
うさ子
抱き枕にもなるなんて(笑)使いやすそうでいいね。

抱き心地は?と聞かれると硬いですが、ストレッチにはちょうど良い硬さ。

胸を開くときは肩甲骨でストレッチポールを挟むイメージで使います。

ダンベルを使った胸筋のトレーニングなどの際は、ジムのトレーニングマシンの上に寝転がるよりもストレッチポールの方が筋肉を意識しやすいですよ♪

それに、私がストレッチポールを購入しようと決断した一番の理由は「筋膜リリース」に使えるから。

うさ子
うさ子
筋膜リリースってなに?

筋膜リリースとは、「筋膜を柔らかくし滑りを良くして解きほぐすこと」です。

「私も!」という方がいらっしゃるかもしれませんが、前ももの張りってなかなかとれませんよね?

女性は特にヒールをよく履くので、日頃から前ももの筋肉を使ってそれが凝り固まってしまうんだそうです。

筋トレを始めてスクワットなどでやっともも裏の筋肉を意識できるようになっても、前ももの張りは一向に落ちません。

これは毎日マッサージをしないとダメだと言われたんですが、正直めんどくさくてできない私。

でも、ストレッチポールを使った「筋膜リリース」なら自宅でゴロゴロしながらできるんですよ♪

これなら超簡単♪

ぜひテレビを見ながら、音楽を聴きながらでもやってみてくださいね♪詳しくはこちらの記事でも紹介しています。

→太もも痩せしたいなら絶対にやるべきトレーニング方法

私のようにズボラなタイプや「ながら運動」好きにはもってこいですよ。

まとめ

ストレッチポールを今まで使ったことが無かった、という人。この良さが伝わりましたでしょうか?

トレーニングにもストレッチにも使えるので是非使ってみて下さいね♪安物を買わず、しっかりとしたメーカーのものを買いましょう!