骨盤ダイエットというのは、骨盤の歪みを矯正することで、体本来の機能を取り戻し、ダイエットにつなげるというものです。
「寝たままできる」とか「簡単」などと、人気があります。
ここでは、そんな骨盤ダイエットに関連した本やグッズをランキング形式で紹介します。
〜もくじ〜
第1位 骨盤ダイエット本といえばコレ!

『寝るだけ! 骨盤枕ダイエット』(Gakken hit mook)福辻鋭記著 2011年2月発売 1,080円(税込)
骨盤ダイエットを広く世に知らしめた、鍼灸師の福辻鋭記先生によるダイエット本です。テレビ出演で施術の様子を披露されていたこともあるので、観た方もいらっしゃるかもしれません。
『骨盤枕』が付属でついているので、この本1冊で簡単に骨盤ダイエットを始めることができます。骨盤枕に寝転がるときの姿勢やポイントについて、詳しく解説されています。
2011年に発売され、200万部を超えるベストセラー本です。
第2位 骨盤矯正クッション人気No.1
Body Make Seat Style 株式会社MTG
シンプルなフォルムのクッションで、オフィスで使っている椅子の上に置くだけ。この上に座ると、猫背でなくなり背すじはピン!骨盤まわりもキュッと引き締まります。
カラーバリエーションは、ディープレッド・ディープブラウン・ブラウン・レッド・ブラックと、マットな質感のある色合いばかりなので、男性にもおすすめです。
カイロプラクターの手をイメージして作られた絶妙な形が、ネットで大評判!
座るだけで骨盤まわりが矯正され、姿勢もよくなるのですから、お手軽ですよね。私もひそかに次の誕生日プレゼントに狙っている商品です。
第3位 履くだけ簡単!骨盤矯正ショーツ
スリムウォーク 骨盤をきっちり支えるショーツ
履くだけで、手軽に腰をケアできるショーツです。骨盤を引き締め腰をサポートしながら、ヒップの持ち上げ効果もあります。
お腹を押さえる設計なので、ぽっこりお腹もカバー。ショーツには綿マチがついているので、1枚履きが可能。アウターにもひびきにくいです。
履き心地がよいと評判で、腰痛も和らいだという感想もあります。
第4位 骨盤まわりをベルトでサポート

山田式 骨盤ストロングベルト 骨盤用
骨盤を締めることに重点をおいた、骨盤矯正ベルトです。補助ベルトで締め付けを調整でき、安定の固定力を発揮します。
産後の骨盤矯正や腰痛対策に効果アリとひそかに人気を集めています。
腰痛が軽くなって、さらに骨盤矯正もできると嬉しいですね。
第5位 簡単!骨盤体操本
『1分骨盤ダイエット』 大庭 史榔著 2007年12月発売 864円(税込)
20年以上の施術経験をもつ、大庭史榔先生による骨盤体操の本です。簡単でわかりやすい体操が紹介されています。
毎日続けて体操を行うと、体にさまざまなハッピー変化があらわれるのだとか。
お腹、お尻、太ももがスッキリ、O脚も治り、さらには頭も冴えてくる。ミラクルボディになれるかもしれません。
第6位 寝ながらOK!骨盤矯正スパッツ
寝ながらメディキュット ボディシェイプ スパッツ 骨盤サポート メディキュット
寝ながら骨盤ケアができると人気の商品です。骨盤サポートと脚全体の段階圧力で、下半身をスッキリさせます。骨盤ケアに加えて美脚も叶うなんて一石二鳥。
ですが、お尻のサイズが合わず、お腹部分やゴム部分の生地が傷みやすいという感想もあります。
引き締め圧力は少し弱まりますが、大きめサイズを購入するとよいかもしれません。
第7位 女性のための骨盤矯正ベルト

骨盤らぶベルト Mamo-Re
女性鍼灸師である高田裕子先生が開発した骨盤ベルト。女性の美と健康を守るメソッドがつめこまれています。ストレスのない着用で、前かがみするのも楽と評判です。
専用のマジックテープがついているので、サポート力も自由に調整できます。
ただ、マジックテープの耐久性が弱いというレビューもありますので、長期の使用には向いていないかもしれませんね。
第8位 家の中で履くだけ!スリッパで骨盤シェイプ!
骨盤シェイプスリッパ
これは、かかと部分がないスリッパです。インソールの小指のあたる部分に角度がつけてあり、足の小指を持ち上げるような構造になっています。
足の小指が上がると、内太ももや骨盤に力が入るので、スリッパをはくだけで、内転筋や骨盤まわりを鍛える効果があります。
かかと部分がなくつま先立ちになるので、足首からふくらはぎ、お尻の下までと脚全体を引き締めてくれます。O脚対策にも効果がありますので、美脚になりたい方にはおすすめです。
まとめ
骨盤ダイエットによいと思える本やグッズを、ランキング形式でご紹介しました。毎日体操を続けるのがよいのはわかっているのですが、日々忙しく過ごしている女性にとっては、難しいものですよね。
そういうときは、グッズを使って『〇〇しながら』できると、取り組みやすいと思います。また、ランキング内で紹介した本で基礎知識を得ることも、正しくグッズを活用するには大切です。
夜寝る前に体操やストレッチをし、昼間外に出ているときは、グッズを活用するというふうに、骨盤ダイエット法の併用をするのも、一案ではないでしょうか。
正しいやり方で健康になり、ダイエットにつながるとよいですね。